切り株は放置せず処分を!処分方法を詳しく解説します! | 植木の剪定、伐採、草刈り、消毒、低価格な地元の植木屋さん【植木ドクター】

0120-59-0037

営業時間 9:00〜18:00 ⼟⽇祝⽇も対応中!

植木屋コラム

植木屋コラム  2024.03.20

切り株は放置せず処分を!処分方法を詳しく解説します!

切り株は放置せず処分を!処分方法を詳しく解説します! (3)

庭木の伐採後の切り株をそのままの状態で放置していませんか?

切り株は放置すると、思わぬトラブルを招く恐れがあるので処分することをおすすめします。

 

この記事では庭の切り株を処分する方法について詳しく解説します。

切り株の放置によるリスクも紹介するので、できるだけ早く植木業者に相談して対処しましょう。

 

切り株の放置によって起こる問題

切り株は放置せず処分を!処分方法を詳しく解説します! (1)

庭木を伐採したら切り株が残りますが、切り株の状態でも樹木は生きています。

切り株を残しておくと、様々なトラブルに発展する恐れがあります。

まずは切り株を残しておくことで後々、起こり得る問題について紹介します。

 

樹木が成長してしまう

伐採をしても切り株をそのままにしていれば樹木は成長します。

大抵の場合、新しい芽が生えて育っていきます。

厳密に言うと樹木の種類によってどのような成長をするかは異なりますが、切り株を残している状態では根が生きているので成長することは事実です。

伐採しても根が生きている限りはまた成長するので、何度も伐採をしなければならないケースもあります。

 

庭の障害物になる

切り株があることにより、庭の障害物になります。

つまずく可能性があり、怪我の原因になることがあるでしょう。

切り株に高さがある場合には庭を歩くときに避けなければならず、障害物になってしまいます。

庭を子供が遊べる場所にしたいときには切り株によって怪我をしやすい環境になることがあるので処分することをおすすめします。

 

庭のリフォームがしにくい

切り株が庭にあるとリフォームの自由度が制限されます。

例えば、庭に物置小屋を用意したいと思ったときに、切り株が邪魔になって希望する広さの物置小屋を設置できないことがあります。

ガーデニングや家庭菜園をしたいという際にも、切り株の影響で希望するスペースを確保できない場合があるので、処分してしまった方がいいでしょう。

 

シロアリの発生リスクがある

切り株を放置するとシロアリの発生の原因になります。

シロアリが好む樹木の種類(マツ、モミ、ホワイトウッドなど)の場合は特に処分を考えることをおすすめします。

枯れた木にシロアリが集まることが多く、お住まいや近隣のお宅にまで影響が広がることもあります。

「庭木にシロアリが!駆除方法、予防方法とは」は、こちらのページです。

 

地盤沈下が起こり得る

切り株の放置は地盤沈下を引き起こす原因にもなり得ます。

伐採をしたときには表面的には樹木がなくなるだけだと考えられるかもしれません。

実際には樹木が根を張っていて、大きな木を伐採したときほど根の範囲が広くなります。

もし切り株と根が退ってしまったら、土地を支えられなくなります。

 

切り株を処分する方法

切り株は放置せず処分を!処分方法を詳しく解説します! (2)

樹木を伐採して切り株が残ったら、今後のトラブルに備えて適切な処分をしましょう。

ここでは切り株の処分方法を幅広くまとめました。

切り株を処分する際にはぜひご参考になさってください。

 

切り株を掘り起こして処分する

切り株の処分は抜根して処分するのが最も早く、一般的な方法です。

樹木が張っていた根から全部掘り起こして処分すれば、切り株から樹木が成長することもありません。

 

細かく切断して捨てる

切り株を細かく切断する方法も有効な対策方法です。

伐採後に残っている切り株をチェーンソーなどで細かく切ると、可燃ゴミとして捨てられるようになります。

ただ、根がなくなるわけではないので長期的な対策にはなりません。

障害物になってつまづくリスクをなくすには効果的な方法です。

 

腐りやすい対処をする

切り株が腐ってしまえば切り株を残すことでのリスクを減らすことができます。

例えば、植物の成長には太陽光が必要なので、黒いビニールを被せる方法があります。

切り株に腐葉土をかけて枯らす方法も効果的です。

 

薬剤を使用して枯らす

薬剤を使用すれば切り株を枯らせることができます。

除草剤を切り株の周りに撒くだけでも効果がありますが、切り株に穴を開け、内部に除草剤を入れると効果が高まります。

また、切り株が古いときには奥深くに除草剤を浸透させることが必要です。

薬剤が浸透して枯れるまでには時間がかかりますが、適切に薬剤を浸透させられれば根本解決になる可能性があります。

 

燃やして処理する

切り株を燃やして処理するという方法もあります。

灯油などの浸透性のある可燃性液体を使用し、着火剤を使って燃やせば処分可能です。

火災のリスクがあるので、あまりおすすめできる方法ではありませんが、根本的な解決ができる方法の一つなので検討してみましょう。

 

植木業者に対応を依頼する

切り株の対処にはさまざまな方法がありますが、切り株の状態によってどの方法がベストかを考えなければなりません。

迷ったときには庭木業者に相談して、適切な方法で処分をしましょう。

植木業者なら物理的に伐根をしたり、切り株の種類や様子に合わせた薬剤の選定などのプロとしての対応ができます。

費用はかかりますが、安全かつ適切に処分してくれるので安心です。

 

切り株を処分するときの注意点

切り株は放置せず処分を!処分方法を詳しく解説します! (3)

切り株の処分は簡単にできる方法もあります。

ただ、前述したのほとんどの処分方法はリスクを伴うので専門的な知識や技術がない人が処分対応をすることはおすすめできません。

切り株を処分したいときには、安全を考えて植木業者に依頼するのが適切です。

 

安全性以外にも切り株の処分では注意点があります。

ここでは切り株の処分で押さえておくべきポイントを紹介します。

 

自分で処分するとケガや火災の原因になる

切り株を自分で掘り起こして腰を悪くする、切り株を燃やしたら周りにも火が広がったなどのケースがあります。

切り株の処分に自信がない場合、不安な場合は無理せず植木業者に依頼しましょう。

作業メニュー「伐採、抜根」については、こちらのページです。

 

適切でないとトラブルが続発する

切り株の処分方法が適切でないとトラブルが次々に起こってきて対応に追われることになりかねないので注意しましょう。

切り株の処分作業でのトラブルもありますが、業者に依頼したときにも切り株がきちんと伐根されていなくて生えてくることもあり得ます。

 

複数の方法を選ぶと費用が大きくなりやすい

切り株の処分では複数の方法を組み合わせたために、費用が大きくなることがよくあります。

掘り起こそうとしても根が深くてうまくいかず、薬剤を使っても効果がなかったから結局業者に依頼した、ということも。

最初から業者に相談していれば、余計な費用がかからなかったのは明らかです。

あれこれと試行錯誤をしていると費用が積み重なって大きくなります。

プロの業者に依頼した方が適切な方法を選んで切り株対策をしてくれるので、最終的には費用対効果が上がります。

 

業者によっては費用が高い場合がある

業者に依頼する場合、業者ごとに作業内容が違ったり、費用に差が出ます。

作業後に法外な値段だったと、泣き寝入りすることにならないように業者選びは慎重に行いましょう。

以下のページで抜根の費用相場を紹介していますので、ぜひご参考になさってください。

「庭木の抜根はいくらかかる?費用を節約する方法とは」は、こちらのページです。

 

伐採・抜根のことなら植木ドクターへ!

植木ドクターでは伐採や抜根の対応実績が多数ございます。

お庭の状態、切り株の状態から、豊富な知識でベストな対処方法を提案します。

お見積りは無料ですので、「とりあえず料金だけ教えてほしい」というご相談も大歓迎です。

 

抜根以外にも、雑草や害虫問題など、お庭のことなら何でもお問合せください。

お庭のプロが、お客様に寄り添って親切・丁寧に対応させていただきます!

植木ドクターへのお問合せはコチラ

 

植木の剪定、伐採、草刈りは【植木ドクター】低価格な植木屋さん

 

−N−

庭木・植木のプロが
最短即日かけつけます!

お見積もり・相談無料

お支払い方法は
現金またはクレジットカードOK!

お支払い方法は現金またはクレジットカードOK!
お問い合わせはこちら

最寄りの店舗を探す

伐採・剪定などの施工実績

Case

対応エリア

東京都市部、所沢市、入間市、川崎市、相模原市、他対応

対応樹木一覧

常緑広葉樹
アオキ、アカガシ、アセビ、アベリア、アラカシ、アリドオシ、イスノキ、イヌツゲ、ウバメガシ、ウラジロガシ、エゾユズリハ、オオムラサキツツジ、オガタマノキ、オタフク、ナンテン、オリーブ、カクレミノ、カゴノキ、カナメモチ、カラタチバナ、カラタネオガタマ、カンツバキ、キョウチクトウ、キリシマツツジ、ギンバイカ、キンメツゲ、キンモクセイ、ギンモクセイ、ミモザ、ギンヨウ、アカシア、クスノキ、クチナシ、クロガネモチ、ゲッケイジュ、サカキ、サザンカ、サツキツツジ、サンゴジュ、シキミ、シマトネリコ、シャクナゲ、シャシャンポ、シャリンバイ、シラカシ、シロダモ、ジンチョウゲ、スダジイ、セイヨウバクチノキ、センリョウ、ソヨゴ、タイサンボク、タチカンツバキ、タブノキ、タラヨウ、チャノキ、ツゲ、トウネズミモチ、トキワマンサク、トベラ、ナナミノキ、ナワシログミ、ナンテン、ニッケイ、ネズミモチ、ハイノキ、バクチノキ、ハクチョウゲ、ハマヒサカキ、ヒイラギ、ヒイラギナンテン、ヒイラギモクセイ、ヒサカキ、ピラカンサス、ビワ、プリペット、ベニカナメ、ベニカナメモチ、ボックスウッド、マサキ、マテバシイ、マホニアコンヒューサ、マメツゲ、マンリョウ、モチノキ、モッコク、ヤツデ、ヤブコウジ、ヤブツバキ、ヤブニッケイ、ヤマグルマ、ヤマモモ、ユーカリノキ、ユズ、ユズリハ、リンボク、レッドロビン
常緑針葉樹
アカマツ、アスナロ、イチイ、イトヒバ、イヌガヤ、イヌマキ、ウラジロモミ、エゾマツ、カイヅカイブキ、カヤ、キャラボク、クジャクヒバ、クロベ、クロマツ、コウヤマキ、コウヨウザン、コノテガシワ、コメツガ、ゴヨウマツ、コニファー、ゴールドクレスト、サワラ、シノブヒバ、シラビソ、スギ、ダイオウショウ、タギョウショウ、チャボヒバ、チョウセンマキ、ツガ、テーダマツ、ドイツトウヒ、トウヒ、ナギナギ、ペディアニオイヒバ、ネズミサシ、ハイネズ、ハイビャクシンハイビャクシン、ヒノキ、ヒノキアスナロ、ヒマラヤスギ、モミノキ、ラカンマキ
落葉広葉樹
アオギリ、アオダモ、アオハダ、アカシデ、アカメガシワ、アキグミ、アキニレ、アサガラ、アサダ、アジサイ、アズキナシ、アブラギリ、アブラチャン、アベマキ、アメリカデイゴ、アワブキ、アンズ、イイギリ、イタヤカエデ、イチジク、イヌエンジュ、イヌシデ、イヌビワ、イヌブナ、イボタノキ、イロハモミジ、ウグイスカグラ、ウコギ、ウチワノキ、ウツギ、ウメ、ウメモドキ、ウルシ、ウワミズザクラ、エゴノキ、エノキ、エンジュ、オウバイ、オオカメノキ、オオカンザクラ、オオシマザクラ、オオデマリ、オトコヨウゾメ、オオモクゲンジ、オニグルミ、カイノキ、カキ、ガクアジ、サイ、カジカエデ、カジノキ、カシワ、カシワバアジサイ、カツラ、ガマズミ、カマツカ、カラタチ、カリン、カンヒザクラ、カンレンボク、キササゲ、キソケイ、キハダ、キブシ、キリ、キンギン、ボク、キンシバイ、クコ、クサギ、クヌギ、クマシデ、クマノミズキ、クリ、クロモジ、ケヤキ、ゲンカイツツジ、コウゾ、コデマリ、コナラ、コバノガマズミ、コブシ、ゴマギ、ゴンズイ、サイカチ、ザクロ、サトウカエデ、サラサドウダン、サルスベリ、サワグルミ、サワフタギ、サンザシ、サンシュユ、サンショウ、シジミバナ、シダレヤナギ、シデコブシ、シナノキ、シモツケ、ジューンベリー、シラカバ、シラキ、シロモジ、ズミ、スモモ、スモークツリー、セイヨウボダイジュ、セイヨウニンジンボク、センダン、ソメイヨシノ、タイワンフウ、タニウツギ、ダンコウバイ、チドリノキ、チャンチン、チンシバイ、ツクバネウツギ、テンダイウヤク、トウカエデ、ドウダンツツジ、ドクウツギ、トサミズキ、トチノキ、トチュウ、トネリコ、ナツツバキ、ナツメ、ナツハゼ、ナナカマド、ナンキンハゼ、ニガキ、ニシキギ、ニセアカシア、ニワウメ、ニワウルシ、ニワトコ、ヌルデ、ネジキ、ネムノキ、ノリウツギ、ハウチワカエデ、ハクウンボク、ハコネウツギ、ハゼノキ、ハナイカダ、ハナカイドウ、ハナズオウ、ハナノキ、ハナミズキ、ハマナス、ハリギリ、ハリグワ、ハルニレ、ハンカチノキ、ハンノキ、ヒメウツギ、ヒメシャラ、ヒメリンゴ、ヒュウガミズキ、ビヨウヤナギ、ブナ、フヨウ、プラタナス、ブルーベリー、ボケ、ホオノキ、ボダイジュ、ボタン、ポプラ、ポポー、マユミ、マルバノキ、マルメロ、マンサク、ミズキ、ミズナラ、ミツマタ、ミヤギノハギ、ムクゲ、ムクノキ、ムクロジ、ムラサキシキブ、ムレスズメ、メギ、メグスリノキ、モクゲンジ、モクレン、モミジバフウ、ヤブデマリ、ヤマグワ、ヤマコウバシ、ヤマザクラ、ヤマハギ、ヤマブキ、ヤマボウシ、ユキヤナギ、ユスラウメ、ユリノキ、ライラック、リキュウバイ、リョウブ、レンギョウ、ロウバイ
落葉針葉樹
イチョウ、カラマツ、メタセコイア、ポンドサイプレス、ラクウショウ、モウソウチク、マダケ、キッコウチク、ホテイチク、キンメイチク、ナリヒラダケ、クロチク、ヤダケ、クマザサ、オカメザサ、チゴザサ、オロシマチク
くらしドクター
地元の水道修理屋さん
電気工事のING