国内・海外ともに高いシェアを誇るマキタは、まさに日本を代表する電動工具メーカーです。バッテリー式の工具に強く、草刈り機の他にもドリルや電動ノコギリなど、ラインナップも豊富にそろっています。バッテリーは同社の他製品と互換性があり、使い回せるのも便利です。
芝・草刈り機の音がうるさくて近隣トラブル?住宅街におすすめする草刈りの時間
先日お客様より「近隣の方から草刈りの音がうるさい」と言われたのでなるべく静かにお願いします。とお願いされました。
ネットを検索してみると、「朝7時からの芝・草刈り器の音!非常識じゃない?!」という声も散見されます。
確かに住宅街では隣合う家の距離も近く土日の朝7時はまだ寝ている人がいてもおかしくない時間帯ではあります。
では、適した時間はいつなのか?自分でやるにはどうしたらいい?プロに頼む?などプロ目線でお話ししていこうと思います。
困っている方の助けになれたら幸いです。
芝・草刈りに適した時間帯って?
みなさんのお悩みの一番は「時間帯はいつならいいの?」に尽きると思います。
法律上は7時〜19時の間は「騒音規制法」で住宅街でも工事などを行っても良い、とされています。
そのため朝7時に草刈りを行っても法律ではなんら問題はないわけです。
もちろん、7時よりも前の時間であれば話は別なので、行わないようにしましょう。
前提として芝・草刈りを行う時期としては5月〜9月の暑い時期に月1回程度行いますよね。
さらに言えば近年の夏は酷暑で大人でも数分外にいただけで熱中症になってしまう日も多くなるべく早いもしくは遅い時間に行いたい。
平日の夕方、などにできれば良いのでしょうが平日はお仕事で土日祝日しか時間が取れない人もいますよね。むしろそういう人の方が多いでしょう。
しかし土日祝日しかゆっくりできないというのは近隣住民にとっても同じことなので、双方にとって良い時間帯を考えていかないといけないんですよね。
では具体的に何時なの?を考えていきましょう。
まず、芝・草刈りを行う方目線ではなく、そのご近所さん目線で考えた時に「どんな時にされたら嫌なのか?」を考えてみます。
①睡眠中→おおよそ22時〜翌8時
②食事中→朝昼晩の食事時
③お昼寝時→小さなお子さんがいるご家庭であれば11時〜15時
そして騒音規制法で守られている7時〜19時を考えた時に許容されるのは
午前中であれば、9時〜11時
午後は、15時〜18時
がベストなのではないかな、と感じます。
もちろん夜勤明けなどの一般から大きくずれた生活リズムの方もいて、その全てに合わせることは不可能です。
しかし、大多数への配慮に欠けてしまうとそれこそ近隣トラブルに発展しかねません。
なので、この振り幅の中でご自身の生活リズムや気温などで臨機応変に時間を決めていけばトラブルも少なくて良いのではないでしょうか?
気を使ってばかりで疲れる!そんなに配慮が必要なの?
そう思ってしまうのも、分かります。
芝・草刈りをしていると音が大きくても気が付きにくいものです。
しかし、第三者から聞くと音が反響し想像以上に大きく聞こえてしまうのです。
芝・草刈りをするという事は持ち家一軒家の方がほとんどでしょうから、今後の住みやすさも考えると、芝・草刈りの時間を考えるなど周りへの気遣い、配慮は必要かなと思います。
万が一苦情があったとしてもこの時間に決めた理由が明確であれば相手と対話もしやすくなりますし、「じゃあ夕方にやろう」、など切り替えることもできるので時間を決める事をおすすめします。
芝・草刈り機のメンテナンスで騒音を抑えよう!
芝・草刈り機にもメンテナンスが必要ってご存知ですか?多くの方が分かってはいるけど面倒で目を背けているのではないでしょうか?
草刈りでヘトヘトなのに、機械のメンテナンスまで回らない、という気持ちも痛いほど分かります。
大変ですよね。
しかし!定期的にメンテナンスを行うことで草の切れ味が変わり早く終わりますよ!
基本的には溜まった草を排出し詰まりがないかを確認します。
モーターの回転に必要なギアケースにグリースを塗り滑りを良くしたり、刈り刃を交換したり。
小石などを巻き込んだ衝撃で部品が欠損している場合もあるので、小まめに確認して見てください。
また、ホームセンターなどでメーカー主催の「芝刈り機の無料刃研ぎ、調整」などのイベントが実施されています。
各メーカーの商品を持ち込むことが前提ではありますが、持参しメンテナンスをしてもらうことで新品時の切れ味が蘇りますよ!
おすすめ芝・草刈り機メーカー
これから購入を検討されている方や買い替え時期の方はメーカーのアフターメンテナンス保証がしっかりとしたものを選ぶとより安心でしょう。
おすすめは
マキタ ※メーカーのHPにジャンプします
充電式草刈り機のラインナップは幅広く、なんと10種類を超えるモデルを用意しています。出力や用途によって分けられているので、目的に合わせて最適な商品を選べるでしょう。
初心者用は軽くて扱いやすいモデルが多いため、女性でも安心です。国内に営業所が多くあり、アフターサポートもしっかりしています。
京セラインダストリアルツールズ ※メーカーのHPにジャンプします
もともとは広島に本社を置くRYOBIが手がけていましたが、2018年に京セラインダストリアルツールズに譲渡され製造から販売、アフターフォローまで一貫して京セラが行っています。
草刈り機はもともと強みだったエンジン式に加え、電動式も幅広く用意しています。特にエンジン式は軽くて始動がしやすく、初心者でも扱いやすい商品です。
Zenoah(ゼノア) ※メーカーのHPにジャンプします
Zenoahはエンジン式の草刈り機で有名なメーカーです。スウェーデンの農業機器メーカー「ハスクバーナ」社が、日本の工業メーカー「小松ゼノア」を買収して誕生しました。
ゼノア独自の「ストラト・チャージドエンジン」は、始動性がよく低燃費・高出力を両立しています。燃料タンクをフレーム内に収納することで重心が安定し、作業しやすいのが特徴です。ストラト・チャージドエンジンが搭載されたモデルには、「Z」がついています。
バッテリー式のシリーズも用意され、エンジン式に迫る高出力を実現しました。電動の特性である静音や低振動と相まって、初心者でも存分に活用できるモデルがそろっています。
芝・草刈りのことならプロに任せよう
雑草は適切な時期に刈っておかないと犯罪や害虫被害なども起こるし、そのためには周囲に気を使い、芝・草刈り機のメンテナンスを行って、やることが多すぎる!という声もごもっともと思います。
そんな時は是非プロを頼ってください。
植木屋ドクターでは1㎡あたり500円〜伺います!定期契約プランもご用意しておりますので、定期的なお手入れもお任せください。
立ち会いなしでもOK!平日お仕事中の草刈りにも対応いたします。(要相談)
また、お見積もりまでは無料なので、是非お気軽にご相談くださいね!
困っていることやご自分で行う際のアドバイスなども行います。
植木の剪定、伐採、草刈りは【植木ドクター】低価格な植木屋さん
*O*