お庭の終活「庭じまい」とは?費用相場もご紹介します!
庭じまいはお庭の終活とも呼ばれる取り組みです。
「高齢で庭の手入れができなくなってきた」
「相続した家が遠くて庭の管理が難しい」という方が庭じまいを始めています。
せっかくの庭を負担に感じている場合は、庭じまいを検討されてみてはいかがでしょうか。
この記事では庭じまいをする理由や庭じまいの内容や、業者に依頼したときにかかる費用の相場などを詳しくまとめました。
庭じまいを始める際は、ぜひご参考になさってください。
目次
庭じまいとは
庭じまいとは、庭を整理してきれいにする「庭の終活」と言われています。
日本庭園を造ったり、ガーデニングで庭を緑で美しい姿に整えてきた方も多いでしょう。
広い庭を持っていて、道行く人がふと足を止めて庭を眺めていくこともあります。
庭が近隣の人たちとのコミュニケーションの場になっていることも少なくありません。
ただ、庭の管理は簡単ではなく、美しく保つには雑草の対策や庭木の剪定などのメンテナンスすが欠かせません。
長年にわたって庭を管理していると負担が大きくなってきてしまう場合があります。
特にシニアになって庭の丁寧な管理をするのに負担を感じられることもあるでしょう。
このようなタイミングで庭の管理を終わりにして、今後の生活を豊かにしつつ、終活の一環として親族のためになる対策をすることを庭じまいと言います。
具体的には庭木の伐採・抜根や不用品の処分、庭石の撤去などが庭じまいの内容です。
庭じまいをする目的・理由
庭じまいをする目的や理由は人それぞれですが、一般的には庭の管理をする日々を終わりにすることを目指して行います。
ここでは庭じまいの目的や理由について具体例を紹介します。
庭の管理負担を減らすため
庭の管理をし、美しい状態を保つにはエネルギーも費用も必要です。
管理負担がつらくなってきたときに庭じまいを決断されるケースが多くなっています。
庭木の剪定や雑草の処理などのさまざまな手入れをしなければ良好な状態を保つことはできません。
自分で剪定をしていた人も年齢を重ねるごとにつらいと感じるようになるでしょう。
植木業者に管理を依頼している場合には、シニアになって収入が減ると費用負担が厳しくなりがちです。
このような負担を減らす目的で庭じまいをすることがよくあります。
相続後の親族の負担をなくすため
庭をそのままの状態で親族が相続したときに喜ばれるかどうかを考えたときに、庭じまいをした方が良いという判断になることもあるでしょう。
庭の管理負担を親族に強いることになるからです。
剪定しなければならない庭木を伐採したり、管理が大変な庭池を埋めたりすると親族にとって管理しやすい庭になります。
相続後のことを考えて、家族が喜ぶ庭にするのが庭じまいの目的の一つです。
庭を有効活用するため
庭じまいはシニアライフで庭を有効活用する目的でもおこなわれています。
終活はシニアライフを充実させることも重要な目的です。
庭の管理で負担を感じるよりも、庭をリフォームした方が良いという考え方があります。
庭園を更地にして小屋を建て、趣味を楽しむ空間にすることも可能です。
孫が遊べる安全な庭にすることもできるでしょう。
庭を整理することでバリアフリー化のスペースを作ることもできます。
庭じまいをすると、庭の一部をスロープのスペースを作ることができます。
庭石や敷石などを無くして平らな庭にすることで、つまづくリスクのない安心できる庭にすることも可能です。
庭じまいでおこなうこと
庭じまいをではどのような作業をするのでしょうか。
庭の状態や今後の使い方によって必要な作業内容は異なります。
ここでは庭を日本庭園やガーデニングなどで美しく整えていた場合の庭じまいについて、具体的な作業内容を紹介します。
庭木の伐採・伐根・剪定
庭木の手入れは負担が大きく、放置すると手が付けられないほど成長することがあります。
そのため、庭じまいで早めに対処が必要なのが庭木の処分です。
庭木を伐採して処分するだけでなく、伐根をして庭をきれいにすると、より庭がきれいになります。
また、残したい庭木については剪定をして不要な枝や葉を切っておきましょう。
草花の整理や雑草の対策
庭の草花の処分や刈り込み、今後の雑草対策なども庭じまいでおこないます。
庭で育てていた花も放置すると無法地帯のように生えてしまってみすぼらしくなります。
雑草の手入れも怠ってしまうと草だらけの庭になって手の付けようがなくなるでしょう。
庭じまいをした後の使い方を考えて、アスファルトを敷いたり、除草剤を撒いたりして対応する必要があります。
不用品の処分
庭じまいの際には庭に放置されている不用品を処分します。
ブロックや土、物置などのさまざまな不用品が残っていることもあるでしょう。
不用品を処分するだけでも庭の状態が良くなり、使いやすい状態になります。
庭じまいの費用相場
庭じまいの費用は庭の広さや造作物の有無、リフォーム後に希望する姿などによって費用総額は異なります。
大まかには数万円~50万円程度の費用がかかると考えましょう。
ここでは庭じまいで業者に依頼する作業内容ごとの費用相場を紹介します。
複数の作業をまとめて依頼すると費用は抑えられることもあります。
反対に重機が必要になる場合は相場よりも高くなるので、あくまで目安として考えてください。
伐採の費用相場
庭木の伐採をは高さによって費用相場が異なります。
1本あたりの費用を大まかに3種類に分けると以下の通りです。
庭木の高さ | 1本あたりの費用相場 |
高木(5m~7m) | 20,000円~35,000円 |
中木(3m~5m) | 10,000円~15,000円 |
低木(3m未満) | 4,000円~7,000円 |
伐根の費用相場
庭木の伐根を依頼するときには庭木の太さによって費用相場が違います。
直径によって費用がどの程度違うかがわかるように参考費用をまとめました。
なお、実際には根の張り方によって費用が大きく変わりますのでご注意ください。
直径 | 1本あたりの費用相場 |
31cm~45cm | 8,000円~40,000円 |
16cm~30cm | 6,000円~30,000円 |
15cm未満 | 4,000円~20,000円 |
剪定の費用相場
庭木の剪定を依頼するときの費用は生垣や植込みのときには長さや広さで決まります。
剪定を依頼する庭木の種類ごとに費用相場をまとめると以下のようになります。
庭木の種類 | 費用相場 |
高木(5m~7m) | 15,000円~25,000円/本 |
中木(3m~5m) | 6,000円~10,000円/本 |
低木(3m未満) | 2,500円~5,000円/本 |
生垣(高さ2m未満) | 2,000円~4,000円/m |
生垣(高さ2m~3m) | 3,000円~6,000円/m |
植込み(高さ1m未満) | 500円~1,000円/㎡ |
庭石撤去の費用相場
庭石を撤去するときには庭石の重さによっておおよその費用を見積もることができます。
庭石の撤去は1kgあたり30円~40円が相場です。
100kgでは30,000円~40,000円が目安になります。
ただ、重機を使用する必要がある場合には、別途費用として1日あたり20,000~50,000円くらいの費用がかかるのが一般的です。
不用品処分の費用相場
庭に放置されている不用品の処分にかかる費用は千差万別です。
可燃ゴミや不燃ゴミとして自治体の収集に出せる場合には無料で済むこともあります。
不用品処分を業者に依頼すると個別処分をすることも、トラック積み放題のサービスで定額料金で処分することもできます。
不用品の種類や量によって適切な方法を選んで処分しましょう。
「庭によくある不用品9種類の処分方法をご紹介します!」はコチラ
庭のお困りごとは植木ドクターへ!
庭じまいには様々な対応が必要になり、それぞれの対応方法を調べると大変な時間と手間がかかります。
今回紹介した伐採・抜根・剪定・草花の整理・雑草対策・庭石の撤去・不用品の撤去は全て植木ドクターで対応可能です。
どのような庭にしたいか、ぜひお聞かせください。
ご希望内容やご予算に合わせて最適なプランを提案・作業します!
植木の剪定、伐採、草刈りは【植木ドクター】低価格な植木屋さん
−N−