シロアリ駆除を自分でするか?業者に頼むか?駆除の方法も解説! | 植木の剪定、伐採、草刈り、消毒、低価格な地元の植木屋さん【植木ドクター】

0120-59-0037

営業時間 9:00〜18:00 ⼟⽇祝⽇も対応中!

植木屋コラム

植木屋コラム  2023.10.18

シロアリ駆除を自分でするか?業者に頼むか?駆除の方法も解説!

シロアリ駆除を自分でするか?業者に頼むか?駆除の方法も解説! (4)

シロアリの駆除は自分でやるべきか、専門業者に依頼して駆除してもらうべきか迷っていませんか?

シロアリ駆除を業者に頼むとなると、コストがかかりますがメリットも多いです。

反対に自分で行えばコストを抑えられますが、方法を間違えてまい、完全に駆除しきれない可能性があります。

 

この記事ではシロアリ駆除の基本的な方法と、自分で駆除する方法・業者に頼む方法のメリット・デメリットを解説します。

シロアリ駆除をどうすべきか、検討する材料になさってください。

 

シロアリの駆除をする2つの方法

東京都町田市 シロアリ駆除剤の散布 (4)

シロアリの駆除では主に2つの方法があります。

ここではそれぞれの駆除方法について詳しく解説します。

 

①バリア工法(薬剤を散布する方法)

シロアリの駆除で即効性が高く、業者に依頼したときによく用いられるのがバリア工法と呼ばれる薬剤散布による駆除方法です。

シロアリを直接死滅させられる薬剤を散布することでシロアリを根滅します。

ただ薬剤を撒けば良いというわけではなく、シロアリの巣や侵入経路を探して薬剤を使用することが必要です。

バリア工法ではムラなく薬剤を作用させることが必要で、ドリルで穴を開けて薬剤を散布し、穴を封じて徹底的にシロアリを駆除します。

 

②ベイト工法(ベイト剤を使用する方法)

ベイト工法とはベイト剤という薬剤でシロアリを殺す作用があります。

シロアリが発生している場所に埋め込んで餌として食べさせることでシロアリを根滅できます。

シロアリの駆除方法として、ベイト工法はバリア工法に比べると即効性はありません。

ベイト剤を設置して1ヶ月~2ヶ月で効果が出始めるのが一般的です。

広い範囲でシロアリが発生している場合にはベイト剤の配置も検討するといいでしょう。

 

自分でシロアリの駆除をするメリット

シロアリ駆除を自分でするか?業者に頼むか?駆除の方法も解説! (1)

ここでは自分でシロアリの駆除をするメリットを3つご紹介します。

業者に依頼する方法と比べて悩んでいるときには、改めて自分で対処する魅力を確認しておきましょう。

 

気づいたらすぐに駆除できる

シロアリ駆除を自分でやれば、シロアリの発生に気づいたときにすぐに対処できます。

シロアリが発生してからずっと放置していると建物の劣化が進んでしまって補修や建て替えが必要になる恐れがあります。

シロアリがいると気づいた時点で速やかに駆除するのは非常に重要なことです。

自分でやれば業者が来てくれるのを待つことなく駆除できます。

 

費用を抑えられる

自分でシロアリを駆除すれば費用を抑えられます。

業者に依頼すると出張費や作業費を支払わなければなりません。

少しでも安く済ませたいという人には自分で駆除するのが適しているでしょう。

 

業者選びの手間がかからない

シロアリの駆除を業者に依頼するときには、どの業者を選ぶべきかで迷いがちです。

ちゃんと駆除してくれるのかを確認しつつ、費用ができるだけ安くなるところを選びたいですよね。

業者の比較検討には時間も労力もかかりますが、自分で駆除すれば探す手間はかかりません。

 

自分でシロアリの駆除をするデメリット

シロアリ駆除を自分でするか?業者に頼むか?駆除の方法も解説! (4)

自分でシロアリの駆除をする方法はデメリットが多いので注意が必要です。

ここでは自分で駆除するときの問題を解説します。

 

シロアリの巣や侵入経路を探すのが難しい

自分でシロアリを駆除するには、まずシロアリの巣や侵入経路を探さなければなりません。

しかし、慣れていないとどこからシロアリが入ってきているのか判断するのが難しいかもしれません。

経験がないとなかなか見つからず、途方に暮れてしまう場合もあります。

 

見落としがあると再発生する

何とかシロアリの侵入経路を見つけて駆除できたとしても、見落としがあるとシロアリが再発生します。

シロアリの駆除では巣や侵入経路を網羅的に見つけて根滅することが大切です。

自分でシロアリの駆除をしようとすると、一つだけ侵入経路が見つかって駆除対応をしたら安心してしまいがちです。

再発生のリスクは懸念しなければならないポイントです。

 

必要な道具の選定や使い方を調べなくてはならない

シロアリの駆除をするときにはドリルや薬剤などを使用します。

作業服やマスク、防護手袋などを用意して自分の身を守らないと、肌がダメージを受けて炎症などが起こるリスクがあります。

ドリルなどの専門性が高い道具は正しく使わなければ、怪我をする恐れがあります。

必要な道具を揃えられなくて困ってしまうケースもあるでしょう。

 

シロアリ駆除を業者に依頼するメリット

シロアリ駆除を自分でするか?業者に頼むか?駆除の方法も解説! (2)

シロアリ駆除を業者に依頼することはメリットが大きいのでおすすめです。

ここでは業者にシロアリ駆除を任せるメリットを解説します。

 

作業や準備の手間も不安もない

業者に依頼すればシロアリの駆除のために道具や装備を準備したり、自分で作業する負担がありません。

プロの業者に依頼すれば完全に任せられます。

特に準備しなければならないものはなく、業者に問い合わせをして依頼するだけでシロアリの駆除が可能です。

 

正しく駆除してくれる

シロアリ駆除を業者に依頼すれば正しい方法で駆除してくれます。

プロなのでシロアリの巣や侵入経路を特定し、見落とすこともないでしょう。

それぞれの状況に応じた適切な駆除方法を選んで対処してくれます。

 

予防策や定期点検も依頼できる

シロアリの駆除を業者に依頼すると今後の対策までカバーしてもらえるのもメリットです。

アフターフォローを重視している業者が多いので、シロアリの再発生を防ぐことができます。

再発予防のための薬剤を設置や定期点検を依頼することが可能です。

 

他の害虫駆除も合わせて依頼できる

シロアリの駆除業者の中には害虫駆除に広く対応できるところもあります。

ゴキブリ、蚊、ノミ、ダニ、ハエ、ハチなどで悩まされている場合もあるでしょう。

シロアリの駆除と併せて依頼し、害虫トラブルを一気に解決することができます。

作業メニュー「害虫駆除、消毒」については、こちらのページです。

 

シロアリ駆除を業者に依頼するデメリット

シロアリ駆除は業者に依頼するときに注意点があります。

デメリットも知ったうえで、どう行動するか考えてみましょう。

 

作業依頼に費用がかかる

業者にシロアリ駆除を依頼すると、自分で駆除するのに比べて費用がかかります。

プロに依頼すると作業費がかかりますし、交通費も求められます。

シロアリを撲滅できると考えれば多少の費用がかかっても良いとポジティブに考えることもできます。

しかし、見積もりを取ってみたら想定以上に高かったということもあるので注意が必要です。

 

依頼してもすぐに来てくれるとは限らない

シロアリ駆除を業者に依頼してもすぐに現場に急行してくれるとは限りません。

シロアリの種類によって大量発生する時期は異なりますが、4月~6月はシロアリの発生が多くて繁忙期です。

閑散期であればすぐに来てもらえるかもしれませんが、繁忙期には日程調整ができず、数週間待たなければならないこともあります。

大量発生してから依頼すると建物を食い荒らされてしまう恐れがあるので、一匹でもシロアリを見つけたら早めに業者に相談するのがおすすめです。

 

東京・神奈川の害虫駆除なら植木ドクターへ!

シロアリ駆除を自分でするか?業者に頼むか?駆除の方法も解説! (3)

当社は地域密着店、スピーディな対応が自慢です。

害虫駆除のプロが最短、即日お伺いいたします。

 

また、害虫駆除の他、庭木のお手入れ、雑草対策などお庭の問題を幅広く対応します。

お見積りは無料ですのでお気軽にご相談ください(^^)/

お問合せはコチラ

 

植木の剪定、伐採、草刈りは【植木ドクター】低価格な植木屋さん

 

−N−

庭木・植木のプロが
最短即日かけつけます!

お見積もり・相談無料

お支払い方法は
現金またはクレジットカードOK!

お支払い方法は現金またはクレジットカードOK!
お問い合わせはこちら

最寄りの店舗を探す

伐採・剪定などの施工実績

Case

対応エリア

東京都市部、所沢市、入間市、川崎市、相模原市、他対応

対応樹木一覧

常緑広葉樹
アオキ、アカガシ、アセビ、アベリア、アラカシ、アリドオシ、イスノキ、イヌツゲ、ウバメガシ、ウラジロガシ、エゾユズリハ、オオムラサキツツジ、オガタマノキ、オタフク、ナンテン、オリーブ、カクレミノ、カゴノキ、カナメモチ、カラタチバナ、カラタネオガタマ、カンツバキ、キョウチクトウ、キリシマツツジ、ギンバイカ、キンメツゲ、キンモクセイ、ギンモクセイ、ミモザ、ギンヨウ、アカシア、クスノキ、クチナシ、クロガネモチ、ゲッケイジュ、サカキ、サザンカ、サツキツツジ、サンゴジュ、シキミ、シマトネリコ、シャクナゲ、シャシャンポ、シャリンバイ、シラカシ、シロダモ、ジンチョウゲ、スダジイ、セイヨウバクチノキ、センリョウ、ソヨゴ、タイサンボク、タチカンツバキ、タブノキ、タラヨウ、チャノキ、ツゲ、トウネズミモチ、トキワマンサク、トベラ、ナナミノキ、ナワシログミ、ナンテン、ニッケイ、ネズミモチ、ハイノキ、バクチノキ、ハクチョウゲ、ハマヒサカキ、ヒイラギ、ヒイラギナンテン、ヒイラギモクセイ、ヒサカキ、ピラカンサス、ビワ、プリペット、ベニカナメ、ベニカナメモチ、ボックスウッド、マサキ、マテバシイ、マホニアコンヒューサ、マメツゲ、マンリョウ、モチノキ、モッコク、ヤツデ、ヤブコウジ、ヤブツバキ、ヤブニッケイ、ヤマグルマ、ヤマモモ、ユーカリノキ、ユズ、ユズリハ、リンボク、レッドロビン
常緑針葉樹
アカマツ、アスナロ、イチイ、イトヒバ、イヌガヤ、イヌマキ、ウラジロモミ、エゾマツ、カイヅカイブキ、カヤ、キャラボク、クジャクヒバ、クロベ、クロマツ、コウヤマキ、コウヨウザン、コノテガシワ、コメツガ、ゴヨウマツ、コニファー、ゴールドクレスト、サワラ、シノブヒバ、シラビソ、スギ、ダイオウショウ、タギョウショウ、チャボヒバ、チョウセンマキ、ツガ、テーダマツ、ドイツトウヒ、トウヒ、ナギナギ、ペディアニオイヒバ、ネズミサシ、ハイネズ、ハイビャクシンハイビャクシン、ヒノキ、ヒノキアスナロ、ヒマラヤスギ、モミノキ、ラカンマキ
落葉広葉樹
アオギリ、アオダモ、アオハダ、アカシデ、アカメガシワ、アキグミ、アキニレ、アサガラ、アサダ、アジサイ、アズキナシ、アブラギリ、アブラチャン、アベマキ、アメリカデイゴ、アワブキ、アンズ、イイギリ、イタヤカエデ、イチジク、イヌエンジュ、イヌシデ、イヌビワ、イヌブナ、イボタノキ、イロハモミジ、ウグイスカグラ、ウコギ、ウチワノキ、ウツギ、ウメ、ウメモドキ、ウルシ、ウワミズザクラ、エゴノキ、エノキ、エンジュ、オウバイ、オオカメノキ、オオカンザクラ、オオシマザクラ、オオデマリ、オトコヨウゾメ、オオモクゲンジ、オニグルミ、カイノキ、カキ、ガクアジ、サイ、カジカエデ、カジノキ、カシワ、カシワバアジサイ、カツラ、ガマズミ、カマツカ、カラタチ、カリン、カンヒザクラ、カンレンボク、キササゲ、キソケイ、キハダ、キブシ、キリ、キンギン、ボク、キンシバイ、クコ、クサギ、クヌギ、クマシデ、クマノミズキ、クリ、クロモジ、ケヤキ、ゲンカイツツジ、コウゾ、コデマリ、コナラ、コバノガマズミ、コブシ、ゴマギ、ゴンズイ、サイカチ、ザクロ、サトウカエデ、サラサドウダン、サルスベリ、サワグルミ、サワフタギ、サンザシ、サンシュユ、サンショウ、シジミバナ、シダレヤナギ、シデコブシ、シナノキ、シモツケ、ジューンベリー、シラカバ、シラキ、シロモジ、ズミ、スモモ、スモークツリー、セイヨウボダイジュ、セイヨウニンジンボク、センダン、ソメイヨシノ、タイワンフウ、タニウツギ、ダンコウバイ、チドリノキ、チャンチン、チンシバイ、ツクバネウツギ、テンダイウヤク、トウカエデ、ドウダンツツジ、ドクウツギ、トサミズキ、トチノキ、トチュウ、トネリコ、ナツツバキ、ナツメ、ナツハゼ、ナナカマド、ナンキンハゼ、ニガキ、ニシキギ、ニセアカシア、ニワウメ、ニワウルシ、ニワトコ、ヌルデ、ネジキ、ネムノキ、ノリウツギ、ハウチワカエデ、ハクウンボク、ハコネウツギ、ハゼノキ、ハナイカダ、ハナカイドウ、ハナズオウ、ハナノキ、ハナミズキ、ハマナス、ハリギリ、ハリグワ、ハルニレ、ハンカチノキ、ハンノキ、ヒメウツギ、ヒメシャラ、ヒメリンゴ、ヒュウガミズキ、ビヨウヤナギ、ブナ、フヨウ、プラタナス、ブルーベリー、ボケ、ホオノキ、ボダイジュ、ボタン、ポプラ、ポポー、マユミ、マルバノキ、マルメロ、マンサク、ミズキ、ミズナラ、ミツマタ、ミヤギノハギ、ムクゲ、ムクノキ、ムクロジ、ムラサキシキブ、ムレスズメ、メギ、メグスリノキ、モクゲンジ、モクレン、モミジバフウ、ヤブデマリ、ヤマグワ、ヤマコウバシ、ヤマザクラ、ヤマハギ、ヤマブキ、ヤマボウシ、ユキヤナギ、ユスラウメ、ユリノキ、ライラック、リキュウバイ、リョウブ、レンギョウ、ロウバイ
落葉針葉樹
イチョウ、カラマツ、メタセコイア、ポンドサイプレス、ラクウショウ、モウソウチク、マダケ、キッコウチク、ホテイチク、キンメイチク、ナリヒラダケ、クロチク、ヤダケ、クマザサ、オカメザサ、チゴザサ、オロシマチク
くらしドクター
地元の水道修理屋さん
電気工事のING