マンションの植栽管理のポイント!コスト削減方法や植木屋の選び方を解説!
マンションの外観を彩り、癒しを与えてくれる庭木や植え込みを綺麗に保つためには年に数回の手入れが必要です。
そのまま放置すると伸び続けて室内に日差しが入るのを邪魔したり、道路にはみ出て近隣の方に迷惑をかけてしまうこともあります。
そうは言っても、植栽管理には悩みもあるのではないでしょうか。
「マンションの管理費を抑えたいけど、植栽管理は安くならないだろうか」
「今お願いしている植木屋さんとあまり話す機会がなく、何をしてもらってるのかよくわからない」
特にマンションの管理組合の役員に初めて就任された方は、悩むことも多いかと思います。
この記事ではマンションの植栽管理について、コスト削減のコツや植木屋の選び方について詳しく解説します!
目次
マンションの植栽管理は何をする?
マンションの植栽管理は、マンションのお庭や植栽スペースの木を美しくし保ち、安全に生活できるよう手入れをすることです。
具体的には以下のようなことを行います。
植栽管理の例 |
・低木剪定 5~7月頃に1回 ・高木剪定 9~12月頃に1回 ・草刈り 5~11月頃に1~4回 ・薬剤散布 6~10月頃に3回 ・施肥 1月に1回 |
上記の内容はあくまでも一例です。
木の種類や本数、お庭の状態により異なります。
植栽管理のコストを抑える2つのポイント
ここでは、マンションの植栽管理の費用を抑える3つのポイントについてご紹介します。
1.他社と料金を比較する 2.工程を省略してコストダウン |
1つずつ詳しく見ていきましょう。
1.他社と料金を比較する
植木屋というのはどこも同じ費用、同じ技術ではありません。
そこそこによって費用も技術の善し悪しも異なります。
マンション建設当時から同じ植木屋に依頼し続けている場合、他社で見積もりを取り直すと、大幅にコストを削減できる場合があります。
その理由は当時とは大きく相場が変わっている可能性があるからです。
まずはいろいろな植木屋のホームページを見て、マンションの植栽管理をしている業者に見積もりを依頼してみましょう。
その際は以下の2点のを用意していればスムーズです。
・マンションの植栽スペースがわかる図面(木の本数、草刈りや低木㎡数など) ・現在依頼している植木屋の作業内容(請求書、工程表、報告書など) |
2.工程を省略してコストダウン
植栽管理の工程の中に、もしかすると不要な工程があるかもしれません。
そういった工程を見つけることができれば、それを省略してもらうことで費用を抑えられるかもしれません。
一例として、以下のような工程は省ける場合がありますのでチェックしてみましょう。
・草刈り
マンションの管理組合や、住人が草刈りをすることで草刈りの工程を減らすことができます。
・薬剤の散布
木の種類にもよりますが、特に害虫に悩まされていない場合は薬剤を散布する必要がないかもしれません。
・高木剪定
樹形にこだわらないのなら、短めに枝を減らしてもらうと作業の回数が減らせます。
例えば1年に1回のところを2年に1回にできる場合がありますので植木屋に相談してみましょう。
「剪定(せんてい)とは?剪定の意味・方法について詳しくお伝えします!」はコチラ
・施肥
冬に行う施肥ですが、毎年、木が元気なようなら一度休んで様子を見るのもいいかもしれません。
植栽管理を依頼する植木屋の選び方、つきあい方
新しく植木屋を探して見積もりを取り、依頼するとなった際に・・・
「本当にこれでいいのかな?」
「他社より安くするとは言ってくれたけど、作業内容は問題ない?」と、心配になるかもしれません。
ここでは優良な植木屋の選び方、つきあい方について紹介します。
優良な植木屋を見極めるポイント
植木屋の中には、残念なことに手抜き業者や悪徳業者が存在します。
良い植木屋を見極めるには、以下の2つの点に注目しましょう。
・見積書一式をきちんと作ってくれる ・見積もりの際に工程表を作ってくれる |
まずは見積書ですが、作業内容や料金の内訳が明瞭で、不明な点がないよう丁寧に説明してくれることが大切です。
「素人だからどうせわからないだろう」と、適当な説明をしてくる業者がいます。
説明に納得ができるか、質問をしてもきちんとした説明をしてくれる業者を選ぶようにしましょう。
また、何月にどのような作業をするか、どうしてその工程が必要なのかということがわかる工程表と、マンションに植えられている木の種類や本数の一覧を表で渡してくれるとなお安心です。
長い付き合いになることを想定し、最初からきちんと丁寧に説明してくれる業者を選びましょう。
「なんとなく質問しにくい」というような業者だと、知らず知らずの内に損をする可能性があります。
植木屋探しでは相性も大切です。
植木屋との付き合いで注意すべきポイント
別の植木屋に依頼する際は、お試しという気持ちもあるかもしれませんが、もしかするとそのまま長い付き合いになるかもしれません。
次のことに注意し、お付き合いをすることをおすすめします。
・連絡は取りやすいか、作業前に連絡をくれるかどうか ・作業報告をしっかりとしてくれるか |
まず、連絡が取りやすいかは大変重要です。
問合せた時に返答が早いかどうかはもちろんのこと、次はいつ来るのか、来る前に連絡をしてくれるかという点も大切です。
また、作業報告も見ておくべきポイントです。
何度も依頼していると「いつも通りにしました」と、ざっくりとした報告で終わってしまうかもしれません。
しかし、毎回同じであってもきちんと報告し、病気になった木があれば教えてくれたり、枯れ木や大きくなりすぎた木は植え替えを提案してくれたりと、プラスアルファの報告までしてくれるような業者なら安心です。
植栽管理を依頼する際に確認しておきたいこと
いざ依頼するとなった時に植木屋に確認しておくといいポイントをご紹介します。
①騒音は出るかどうか
太い幹を切るためのチェーンソーや、生垣や低木の剪定をする際に使用するバリカン、草刈り機は大きな音が出ます。
大きな音が出る作業の場合は、あらかじめ住人に告知しておくことが望ましいです。
そのような機器を使用するかどうか、事前に確認しておくといいでしょう。
②薬剤を散布するかどうか
樹木に薬剤を散布するかどうかも、重要なチェックポイントです。
樹木に使う殺虫剤は、いくら安全とはいっても喉や目が痛くなるなど、人体へ悪影響を及ぼす可能性があります。
薬剤を散布する場合は、マンションの住人に洗濯を干さない・窓を閉めてもらうことをお願いしましょう。
場合によっては洗濯物が干されていたり、窓が開いていると作業をしてもらえないこともあるので、業者への確認と住人への告知の双方をしっかりと行いましょう。
③何時に作業をするか
作業を何時に行うのかも確認すべきポイントです。
どのような作業をしているか、立ち会いたい場合はお互いのスケジュールを調整しなければなりません。
また、「騒音が出る作業は平日の8:30以降」「多くの方が家で過ごす休日は作業をしない」など、住人に配慮した希望を伝えておくといいでしょう。
東京・神奈川の植栽管理のことなら植木ドクターへ!
マンション管理組合の役員に就任された際は、一度経費削減のために植栽管理を見直してみるといいでしょう。
新しく植木屋を探す際は、ぜひ植木ドクターにお見積りをご依頼ください。
ご相談、お見積りは無料です。
豊富な実績、培ってきた知識をもとにご希望にそった丁寧な作業を行います。
お問合せ、お待ちしております(^^)/
植木の剪定、伐採、草刈りは【植木ドクター】低価格な植木屋さん
−N−